一昨日は八ヶ岳や南アルプスの標高1700メートル前後から上は雪が積もり、富士見パノラマでも山頂エリアのゲレンデが白く染まりました。日を追うごとに寒さが厳しくなり冬の訪れが近いことを肌で感じております。さてBGHスノーボードスクールでは明日10月28日午前9時より今シーズンのレッスン予約の受け付けをスタートします!今年も様々なレッスンメニューをご用意して皆様のスノーボードライフのお役に立てるようスタッフ一同お待ちしております。今シーズンはパノラマリゾートも新型降雪機を一部導入し、例年以上の雪質を安定的にお楽しみいただけます。是非今シーズンも富士見パノラマリゾート、並びにBGHスノーボードスクールをよろしくお願いいたします!
BGHスノーボードスクールは本日3月31日で今シーズンの営業を終了いたします!今シーズンもたくさんのお客様にお越しいただいた中でも無事にシーズンを終えることができました。スタッフ、インストラクター一同心より感謝を申し上げます。そして今年も未公開のスクール風景がたくさん出てきましたので、これを機会に公開させていただきます。初心者レッスンの最初のレッスンはスケーティングの練習です。移動の練習と思いがちですが前足にしっかりと荷重をかける練習としてとても重要なスケーティング。しっかりと時間を取って練習します。
レッスン中、2名の方が滑り終わり次の方の滑走を確認している星野校長。1人ずつ的確なアドバイスをされています。
プライベートレッスン中でしょうか。滑っている時の姿勢を説明されているようです。
バッジテストの会場に移動する前の一コマですね。前走を担当するイントラさんやスターターを務めるイントラさんなどで大人数です。
センターゲレンデでの初級レッスン中。インストラクターはもんちゃん先生でした。丁寧で優しい先生です。
シーズン初めの研修中の一コマ。撮っている側は綺麗に滑れていますね!と思いましたがイントラさんはまだまだ上手く滑れないと落ち込み模様でした。
初心者レッスンの後半、ゲレンデでの滑りのアシスト中のイントラさんです。
春のザク雪の中イントラ研修に向かうイントラさんたちです。
朝一のセンターゲレンデ。綺麗に圧雪されたバーンで自由自在にターンを決めるのはとても気持ちがいいものです。
親子プログラムで親の方にアシスト方法をお教えするイントラさん。親子プログラムでは親の方にどうやってお子さんのサポートをすればいいかというところもお教えします。
バッジテスト中、前走を務めるイントラさんがスタートする直前です。コンディションが良くなく、イントラさんでも緊張されていました。
大量の降雪があった翌朝、キメの細かいパウダーを圧雪したバーンでの一枚です。
同じ朝、非圧雪だったラーチゲレンデはパウダーランを楽しめるコンディションでした。
今シーズン初出勤のイントラさんにアドバイスをする鈴木インストラクターです。
バランスを崩したシーンなのですが撮影者側からは会心の一枚でした。
レッスン中の一枚です。
朝のゲレンデチェック前の1枚、ゴンドラ山頂です。
中級レッスンでポジションのアドバイスをする鈴木インストラクター。
来年のホームページ用の写真を撮影中の1枚です。今シーズンもありがとうございました!来シーズンもお待ちしています!
先日朝のイントラ研修でイントラさんの滑走風景を撮影してまいりました。なかなかの写真が撮れましたのでいくつかご紹介します。
イントラネーム「たくちゃん」先生。JSBA B級インストラクター資格以外にもSAJの1級も保有してらっしゃり、スピードの乗った安定した滑りを披露いただきました。
派手さはないものの安定感のある滑りを披露いただいたのは「こばやす」先生。先日JSBA B級インストラクターに合格された「ナテラ」先生。コースを降りるに従って緩くなるコンディションの中膝まで雪面にこすりながら鮮やかなカービングターンを披露されました。
速度の乗ったキレのあるカービングターンを披露される「水上」先生。イントラ歴も長く、様々なお客様に沿ったレッスンをされますがご自身の滑りの技術の向上を常に考えていらっしゃいます。
おまけで受付スタッフ村松。スノーボード3年目となりますが今年は上手くなったなぁ・・・と撮影スタッフ(小野)も関心しきりです。イントラ研修にもちょくちょくお邪魔していますがその成果が出ているようです。今シーズンの当スクールの営業は明日、3月31日までとなります。今シーズンもたくさんの受講ありがとうございました!